片付けの5つのメリット【わかりやすく解説】

片付け

●片付けのメリットを知りたい人へ

おんなのこ
片付けをやってみようと思うけど、全然続かない。
イマイチ、メリットが分からないとやる気が出ない。。
合わせて、片付けのコツも知りたいな。

そんな疑問に答えます。
今回は、片付けのメリットについて解説していきます。



記事を執筆している私は、片付けを徹底したことで
例えば、以下の通りの効果がありました。

部屋が整頓される

部屋が整頓された状態になり、散らかりにくくなります。
その結果、本当に大切なことに集中できる空間が手に入ります。

必要なモノだけが残り、モノの量も少なくなり
管理が楽になるからですね。

例えば、私は片付け前には洋服が複数の場所に
特に分類なく散乱している状態でした。

更に着た服を床に置いたりしていたので、
この服着たいなと思ったときには「服を探す」ことに
自然とエネルギーをつかうことになります。

服だけでなくて、他の書類や小物類なども、同じような状況でしたから
作業や勉強にも集中できないですよね。
上記の状態から、モノ別に徹底的に片付けていきました。

すると、モノを探したり収納するなどの管理する時間が
大幅に削減されました。

この気持ちよさは忘れらず、部屋をキープしようという
理由にもなったことで綺麗なまま。

自分にとって大切なことに集中できる環境を
手に入れることができました。

人間関係が整理される

部屋が終わると、実は他の部分にも良い影響があります。
例えば「人間関係」です。

友人や知人。会社の同僚や先輩など。

私の場合、この人と一緒にいたいと自分自身で選ぶこと
が意外と少ないことに気づきました。

誤解のないようにいうと。
そのころの周りの人たちを嫌いになったわけでも
関係を切りたいと思ったわけでもないです。

そうでなくて、自分自身で「人を選ぶ」、
更にいえば「選ばれるために努力する」経験がとても少ないことに
大切な気づきがありました。

片付けと関係ないと思う方もいるかもしれないですね。

ただ、自分にとって必要なモノを残すという作業は
徐々に自分の選択の感覚や価値観の整理につながります。

その結果として、今の人間関係を見つめなおす
きっかけにもなっていきます。
私には、中学生から親友がひとりいまして。
彼は卓球部時代からの友人で、勝ち負けにこだわり過ぎて
周りから私が避けられていたときに、変わらず声をかけてくれた人です。
今でも彼には本当に感謝しています。

ですが、今は以前のように
何となく遊びに出かける機会はなくなりました。

自分の中でやりたいことの優先順位が明確になり、
周りに伝えられるようになったからだと考えています。

それを理解してくれる方だけが
自分の周りに残るようになっていきます。

人間関係に悩んでいる人は、まずは片付けから取り組んでみると
何かヒントがあるかもしれません。

無駄なお金の使い方が減る

無駄遣いは明らかに減ります。
これも大切なモノだけを残す過程で自分の価値観が
整理されていくことが理由だと思います。

何か新しいモノを購入するとき、
「本当に必要だろうか?」と冷静になって考えるクセがつく。
そうすると、無駄遣いが大幅に減っていきます。

例えば、私の場合はイヤホンが大好きで。
実は根っからのオーディオマニア。

イヤホンのほかにも、音源やプレーヤー、アンプ等を買いあさり、
通算で軽く100万円以上を注ぎ込んでいます。
今思うと、本当にバカなことをしたなと思います笑

曲調に合わせて、常に3本のイヤホンを持ち歩くなどの変態っぷり。

片付けをしたときに、特に苦労したのが
自分の大好きだった(好きだと思っていた)モノを手放すことでした。

冷静に考えて耳は二つしかないので、笑
メインの一つを残して他は売却したり、友人に譲りました。

イヤホンだけで数十点。無駄遣いだったなと。
それからというもの、買い物をするときに、
立ち止まって考えられるようになりました。

片付け以後は圧倒的に無駄遣いが減り、
自分への勉強や経験をするためにお金を使うことが増えています。


自分のための時間が増える

1~3で書いたとおり、片付けをすることで以下の変化がおき
自分のために使える時間が増えていきます。

・モノが減ることで管理する時間が削減される
・人と一緒にいる時間を選ぶようになる
・ムダな買い物をしなくなる(モノが増えない)

私の場合、会社員のとき月の残業時間は50~100時間ほど。
決して残業が少ない仕事でありませんでした。

それでも、片付けが終わったことで
お決まりのモノを探したり、机を整頓するなど
勉強や作業前のいつの間にかルーティンになってしまった
ムダな時間が省略されて快適になったことを実感できました。

特に変化が大きかったのは、休日の時間の使い方。

・(会社員当時は働き方に悩んでいたので)改めて自分自身の方向性を
考えることに時間を割く。

・健康のために水泳や自転車を開始する。

・自分の考えを広げるために色々な業界の方に会う。
片付け前は、とにかく平日の疲れを取るために長く眠ったり、
ストレス発散のために買い物や友人と遊んだりと。
現状を変えるための行動をとっていませんでした。

このように、片付けをすることで自分自身にとって
本当に大切なことに集中する時間ができ、少しずつですが
行動に対する感度が上がっていきます。

行動習慣が改善される

細かな行動習慣が改善されます。

なぜかというと、普段なんとなく行っている見直しポイントに
気づくようになっていくからです。

・あ、何となくおなかも空いていないのにお菓子食べてる…
・特に投稿もしないのに、SNSを眺めてた…
・もし…とか、仮に…など考えてもしょうがない事に時間を使ってる…

などなど、実はこの習慣ムダだなと感じるポイントが
たくさん出てくるんです。

今まで何をやっていたんだろうと“ハッ”とさせられる毎日。
それを一つずつ、自分が目指している方向性に
プラスになる習慣へ少しずつ変更していきました。

本当に少しずつですが、自分の理想に近づく感覚が得られ
自分に自信がついていきました。

このように、片付けには自分自身の体験を通じて
非常に多くのメリットがあると考えています。

合わせて、片付けのコツが知りたい方はこちらも参考に。
ぜひみなさんも実践をしてみてください。

関連記事

片付けで失敗や後悔をしない!5つの簡単なコツを教えます【体験談】

片付けの5つのメリット【わかりやすく解説】

片付け収納のコツ「追加の収納は要らない」【散らかる原因を解決】

モチベーションすら捨てる?少し変わった「やりたいこと」の見つけ方。